リンパと一緒にストレスも流しましょう!

リンパと一緒にストレスも流しましょう!

こんにちは♪創BODYDESIGN静岡南店です☆ 気付いたら知らず知らずのうちに溜まっていくストレス。。。 仕事や家事、育児などみなさん本当に毎日お疲れ様です。 一言でストレスといっても、「精神的なもの」「肉体的なもの」緊張や気候など色々とありますよね。 ストレスは頭痛や肩こり、便秘の原因の一つともいわれています。 ストレスを感じるとリンパや細胞の働きが低下します。 リンパの流れが悪くなると不要物の回収と排泄がスムーズにできず、むくみ・重だるさを感じるようになります。...
その状態、脳が酸欠状態です!

その状態、脳が酸欠状態です!

こんにちは♪創BODYDESIGN静岡南店です☆ 今日は骨盤矯正についてお話したいと思います! パソコンやスマホを長時間見ているほとんどの人は脳が酸欠状態になっています。 【酸欠チェック方法】 □仕事中にあくびがよく出る □だるかったり疲れやすかったりする □睡眠時間が長いのに眠い状態が続いてる □肩こりが激しい □腰が痛くなることがある これが1つでも当てはまったら脳が酸欠状態になっている 可能性が高いです!! では、なぜ脳が酸欠状態になってしまうのでしょうか。 一番の原因は姿勢が悪いからです・・・...
アロマの香りで心も身体もリラックス☆

アロマの香りで心も身体もリラックス☆

創BODYDESIGN静岡南店です☆ アロマリンパドレナージュは身体のリラックスを促進し筋肉の緊張をほぐします。血行を促進し、リンパの流れをスムーズにする効果があるため疲れやコリ、痛みの緩和に役立ちます。 また、ストレスによる筋肉の緊張を解消し体内の老廃物を排出することができます。 身体だけではなく、心にも深いリラックス効果をもたらします。精油の香りが脳に届くことで精神的な安定を促進します。 アロマの香りに包まれて心も身体も深くリラックスしてみてはいかがでしょうか!...
リンパケアのその後は?

リンパケアのその後は?

こんにちは♪創BODYDESIGN静岡南店です☆ リンパマッサージでリンパを流した体はマッサージ後2、3時間は代謝がグッと上がります。 なのでいつもより食べたものの吸収がよくなっています。 その時間に油物、塩分の多いものを摂ってしまうとせっかくすっきりしている体が逆に浮腫んでしまったりします。 マッサージ後2,3時間はなるべく食事を控えいつもより水分を多めにとるようにしてみてください。 体の中の老廃物が尿と一緒に体外へ排出されさらに身体がスッキリ軽くなりますよ♪...